次のダイアリー更新は春の便りと共に、と思っていました。毎年この時期になると自宅のお庭で咲くミモザを届けてくださる方がいます。この可愛い花を見ると、春のあたたかなふわっとした空気も一緒に運ばれてきたような気がしました。ツアー関連でひと月あまりCafeを留守にした安部も出勤し、ツアーとLIFE-SIZE2010、そしてアルバムの発売が待たれる3月がスタートした‥はずでした。このようなことが起こるとは、想像もつきませんでした。
このたびの東日本大震災により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を、ただひたすら祈るばかりです。
FarEastCafeを通して、私達Cafeスタッフは日本中に住むたくさんの皆さんとお会いしたり、つながりを持って日常を送っています。あれから一週間、その地名ひとつに、さまざな記憶や思いがよぎり、胸が詰まる毎日を過ごしています。
FarEastCafeは現在休業中となりました。私達が今できる数少ないことのひとつ、節電のため電気を最小限にして、電話でのお問い合わせに対応しています。
22日に予定していた《20代の座談会》の参加者の方々に中止の連絡をしました。ほとんどの方が留守電でしたが、直接お話できた人には「今停電中なんです。」と言われる方もいて、また、「小田さんやスタッフの皆さんは大丈夫ですか?」と心配していただいたり‥。今回会えなかった参加者の皆さん、20代の座談会2011をいつかきっと実現させましょう。
私達はもちろん大丈夫です。いまできることをきちんとして、離れていてもこのHPを通して皆さんとつながり、一緒にがんばって、そして祈ります。被災地の皆さんがいつかこのHPを見ることができますように。全国からCafeに再び笑顔が集まりますように。
top▲ |