このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!
以前の日記
prev
/
next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
1997年10月26日(日)
白鳥という電車で3時間半かけて新潟から金沢への移動だ。さすがに飽きた。隣のK.ODAを見ると熱心に本を読んでいる。結局K.ODAは3時間半の間1度も席を立たなかった。すごい人である。金沢に着いてから時間があったので御当地紀行の撮影に行った。天気は良くなかったが日曜日ということで人出は多かった。その後FM石川へ。レーベルの後輩、野辺剛正君の番組にゲスト出演した。緊張しまくりの野辺君と緊張という言葉とは全く無縁のK.ODA、この番組が終われば今日はおしまい、さあ晩めしはなんだろう。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
1997年10月25日(土)
昨日の夜、群馬からバスで帰ったばかりでもう今日新潟へ向かう。上映会の舞台挨拶のためである。新潟駅に降り立った私は愕然とした。あまりの寒さである。Tシャツに薄手のジャケットという超軽装の私は隣でダウンジャケットを着て暖かそうにしているK.ODAをうらやましげに見るしかない。会場にはあいにくの天気にもかかわらず大勢の方が来てくれた。舞台挨拶はいつものように客席からの質問に答えるなどしてなごやかに進んだ。終わってから最後の上映会を観た。約1ヶ月ぶりである。うーんやっぱり面白い。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
1997年10月24日(金)
群馬へやってきた。郡山から新幹線で大宮を経由して約2時間の旅である。前回のツアーではここ群馬県民会館でのコンサートが初日だった。高崎駅から前橋市内へ向かう。御当地紀行を撮りながら徐々に会場に近づく。ところでこの写真は会場の楽屋でのスナップだ。なんとK.ODAはリハーサルと本番のわずかな合間でレコーディングをしているのだ。もちろん今度発売するベストアルバムのためのものである。本当に色々な事が平行して進んでいる。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
1997年10月23日(木)
昨日の移動日にバンドのメンバー達と、磐梯熱海の温泉に泊まった。そして今日、郡山に来る途中、御当地紀行も兼ねて猪苗代湖に立ち寄った。仕事の都合で東京に帰らざるを得なかったベースの山内さん以外のみんなでの記念撮影がこの写真である。この後高速船で沖、というか湖の中心へ行ってみた。思ったより速いのでビックリである。その他野口英世記念館、安積歴史博物館、安積神社などなど今日の御当地は盛りだくさんであった。コンサートはお客さんが少しおとなしめだったが、きっと楽しんでくれたと思う。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
1997年10月21日(火)
6日振りのコンサートだ。この間K.ODAは11月に発売予定のアルバムのトラックダウン、そしてその合間に取材と忙しい日々に変わりはない。さて今日は約5年振りに訪れた秋田である。御当地紀行の最中突然大雨が降り出し、慌ててコンビニで傘を買ったりしたがいい御当地紀行が撮れた。この写真はようやく雨もあがった千秋公園でのスナップである。紅葉が始まっておりとてもきれいだ。この後K.ODAはリハーサルのため会場に向かった。
prev
/
next