このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2011年6月15日(水)
滋賀・びわ湖ホールです。
ほんとに、びわ湖は広い、海みたいっす(°0°)。
今日もたくさんの人たちが、歌い、に来てくれました(^_^)。
会場の構造のせいか、あちこちからの声援がひとつひとつ聞こえてきて、11年振りもまったく関係なく、熱気でムンムン(あ、死語?)^_^;、でした\(^O^)/。
次は、いよいよ、このツアーでの九州初上陸、鹿児島です!
(KINO)
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2011年6月14日(火)
やってまいりました、京都、です!
この趣のある会館も、来年から改修のため見られなくなるかも?だそうです(×_×)。
あちらこちらで聞こえる京都弁、なごみますなぁ(^_^)。
ライブは、もちろん、それはそれは盛り上がり、会場一体となった、大合唱、サイコーでした!!
(KINO)
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2011年6月9日(木)
6/9(ロックの日、前回に引き続き個人的に^_^;)@横浜文化体育館、です。
もちろん、前日と同様、会場一体となって、熱く熱く大盛り上がり、でした\(^O^)/。終演後、ライブを見に来てくれたいきものがかりの水野氏を交えて打ち上げ、大いに食・飲・語、でした(^_^)。
(KINO)
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2011年6月8日(水)
いよいよ、関東圏初見参、横浜です。
来年で50周年を迎えるという、横浜文化体育館に「どーもどーもトラック」が大集結、いや〜壮観ですな\(^O^)/。個人的には70〜80年代、外タレといえば、ココでした(^_^)。その、「ロックの殿堂(個人的に勝手に言ってます^_^;)」に熱い熱い魂の歌が鳴り響きました!!感無量(;.;)。
(KINO)
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2011年6月4日(土)
いや〜、しかし、あ、暑い!!
ツアー先の食事は、大抵、楽屋内のケータリングスペースで、こんな感じでみんなでワイワイいいながら食します。こういった日常のちょっとした事で、絆はさらに深まるのです(^_^)。本番は、会場も暑いけど、お客さんも熱い!昨日よりも、さらに盛り上がっていたご当地紀行、でした\(^O^)/!!
(KINO)
prev / next