このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2001年6月28日(木)
名古屋の会場は今回のトーク&ライブ中で一番広かった。普段はプロレスなどをやる会場らしい。しかも楽屋まで相当長い階段を昇り降りしなければならずスタッフは足がパンパンになっていた。今日は2回目ということでK.ODA始めバンドのお2人はもうすっかり落ち着いている。K.ODAのトークも相変わらず面白い。終演後いつもツアーの時に行く店に行く。今回はスタッフも少人数だし後片付けもそんなに時間がかからないのでいつも一緒に食事に行くことにしたので間もなくスタッフも合流した。そんなこんなで結局普段のツアーと同じような人数で大いに食べ、飲んだ。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2001年6月26日(火)
福岡は暑いぞ。しかも相当暑い。リハーサル前に今回同行する西浦カメラマンと会場の外へ撮影しに行ってみたがサウナかと思ってしまった。いや真面目に。それくらい暑く、そして湿気を感じた。会場で並んでくれている皆さんも幸い建物の中だったのでよかったと思う。外だったら大変だったろう。そんな猛暑の福岡からK.ODA、前代未聞のトーク&ライブという企画が始まるのだ。いったいどうなるのか、スタッフも「始まってみなけりゃ分かりません」というくらい先が読めないイベントなのだ。K.ODAは楽屋でしきりに今日の話す内容を考えている。いつものツアーの10倍くらい話さなければならないだろう。ギターの稲葉さん、今回初登場のアコーディオンの鎌田さんもかなり緊張の面持ちである。こうしてトーク&ライブがついに始まった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2001年6月19日(火)
那須へやってきた。あいにくの雨だったが那須ハイランドパークという遊園地に行った。今回の「LOOKING BACK2」のスタッフの慰労会という名目だ。レコード会社、我が社のスタッフ、その他関連のスタッフなど総勢30名くらいである。その夜、温泉で宴会だったがかなり匂いのきつい温泉で私はちょっと辛かった。そしてお決まりの記念撮影。その後全員でカラオケバーへ。K.ODAは何かと言うとスタッフに呼ばれステージに上げられていた。K.ODAのコーラスで歌を歌う幸せ者まで出てくる始末だった。店の人に追い出されるまで居座りつづけた我々であった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2001年5月1日(火)
「LOOKING BACK2」のキャンペーンが始まっている。今回は雑誌関連の取材が多い。この日はギターの佐橋さんと対談するという趣向の「アコースティックギターマガジン」の取材が行われた。これは我が社を特設のスタジオにして写真撮影をしているところである。「今までありそうで無かった企画ですよねー」佐橋さんにそう言われて「そういやそうだな」と妙に納得してしまった。取材は裏話が多くこの2人ならではの話がポンポンと飛び出した。皆さんどうぞお楽しみに。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2001年4月28日(土)
久々の野球だ。相手は初顔合わせのチームだ。いつも審判としてお世話になっているデザイナーの方の知り合いのチームである。ほぼベストメンバーが揃った我がファーイーストチーム。チームとしては約2年ぶりの試合だが他の選手は違うチームにも所属しておりブランクは感じていない様子。エースの青山君も抜群のスピードボールで尻上がりに調子よくなっていった。終わってみれば8−4で快勝。K.ODAもセンターオーバーのヒットを放ち久しぶりの野球はとても楽しくやることができた。この後スタジオに行って「LIFE-SIZE2000」の編集がある。K.ODAと私はそそくさとスタジオに向かった。
prev / next