このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年5月21日(火)
レコーディング作業が続く。もういよいよボーカルの録音がメイン作業になってきた。だが、K.ODAまだ曲のテンポで悩んでいる模様。周りのスタッフの意見も様々だ。どうするK.ODA!
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年5月18日(土)
今日はギターのダビングだ。こちらもお馴染みの佐橋佳幸さんである。「もう佐橋に頼ろうと思って」と言ってしまうほどK.ODAが全幅の信頼を寄せているギタリストだ。初めにアコースティックギターを録って、その後エレキギターのサウンドを重ねる。
曲が明らかに表情を増した。曲に対する引き出しの多さに愕然としてしまう。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年5月16日(木)
スタジオ作業が続いている。今日はお馴染み、ドラムの木村万作さんが登場だ。
今回はそこまで派手なドラミングではないが、なんとも心地の良い軽快なサウンドになっている。
演奏を終えてK.ODAが「万作って後期高齢者だっけ?」「いやまだまだですよ、前期です」
こんな会話が行われる年になった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年5月14日(火)
スタジオ作業2日目。今日の夕食は昨日もそば屋だったのだがまたそばに行ってしまう。
スタジオ近くに新潟名物の「へぎそば」のお店があるらしくそこからテイクアウトしてくるのだ。
スタッフも含め平均年齢がいい感じなので連日そばで全然問題ない。あ、ちなみに昨日のK.ODAは「力うどん」であった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年5月13日(月)
大変ご無沙汰をして申し訳ございません。本日よりK.ODAは音楽スタジオに通う日々になる。
写真を見て「あれ?景色が違う」と思われた方は筋金入りのファンの方だ。そう今までお世話になった
スタジオが閉鎖になりこの日初めて訪れたスタジオなのだ。なのでまだちょっと落ち着かない。
このスタジオからまた素敵な曲がたくさん生まれることを期待したい。
prev / next