このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2007年3月20日(火)
おととい、沖縄から極寒の(本当にそう感じる)東京に帰ってきた。飛行機はたいそう混んでいた。そして昨日から最後の仕上げだ。都内のスタジオで作業再開である。そしてこの日はコーラスのダビングだ。レコーディングではもうお馴染みの写真の光田健一さんである。スタジオに登場すると「ありがとうございます、嬉しいです」と言って、仕事に来たという雰囲気をまったく感じさせず楽しそうな様子の光田さんである。「ダイジョウブ」と「哀しいくらい」両方に素敵なコーラスを入れてくれた。「哀しいくらいは大好きな曲ですからまたまた嬉しいなあ」とこれまた大感激の様子だ。着々と曲は完成に近づいている。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2007年3月17日(土)
連日がんばってレコーディングしたので何と今日は作業をしなくてもダイジョウブな日になった。そうとなったら突撃である。ということでゴルフ場にやってきた。沖縄では18ホールを一気にまわる「スルー」が常識らしいので12時30分という信じられない時間のスタートになった。あいにくこの日も曇り空で思いのほか涼しい。長袖を持ってきて良かった。さてこの写真はゴルフ場でおにぎりを食べてご満悦のK.ODAである。普通は9ホール回ったら休憩が入るのだがこの日は無かったので途中の売店で腹ごしらえをしたのだ。「美味いなあ美味いなあ」と本気で喜んでいるK.ODA。帰りの車の中でも「あのおにぎり美味かったなあ」と思わず独り言を言ってしまったくらいだ。ちなみに中の具は梅である。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2007年3月16日(金)
今日も天気が良くない。空は見渡すかぎり厚い雲に覆われている。それでも雨が降ることは無いようなので湿度が低く過ごしやすい。そんな中、レコーディングも4日目に入り少し余裕が出てきた。そこで我々は外に昼食に出ることにした。近くのハンバーガーショップだがもちろん東京で見たことは無い地元のショップだ。広い駐車場と更に広い庭にテーブルのある完全にアメリカの雰囲気のお店だ。(1枚目の写真の看板でその雰囲気はわかるだろう)
もちろん外のテーブルでいただくことにする。2枚目の写真は私のコーラに間違えてコーヒーのクリームを入れた野口さん(BMGのK.ODA担当プロデューサー)の失態を喜んでいるK.ODAの姿だ。喜んでいながらも少し気色悪そうな口元に注目していただきたい。だがクリーム入りのコーラは決してまずくはなかったことを付け加えておく。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2007年3月15日(木)
一転して雨の沖縄だ。寒くは無いのだがやはり気分は盛り上がらない。写真のK.ODAの表情を見てもらえばわかるであろう。時折激しく降る雨の中この写真撮影を行なったおかげでK.ODAも私もずぶ濡れだ。そのままスタジオに戻るが濡れたズボンが気持ち悪い。K.ODAに「ホテル戻って着替えませんか」と提案したが「いや、俺はいい」と言われてしまったので私もそのまま自然乾燥させた。聞くところによると明日も天気はあまり良くないらしい。滞在中にまた青空の下で写真撮影したい。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2007年3月14日(水)
ホワイトデーとかいう日の今日、沖縄2日目を迎えた。見事な青空が広がっている。早速K.ODAに「写真撮らせてくださいませ」とレコーディングの合間にお願いして撮ったのがこの写真だ。空がきれいじゃないですか。この日は宿泊先のホテルからスタジオまで1キロ足らずということで歩いてスタジオ入りした。暖かく適度な湿気を含んだ空気の中を歩くのはとても気分がよく、K.ODAも「沖縄最高や!」と叫びながらスタジオへ向かったほどだ。ますます沖縄が好きになった(多分)K.ODAであった。
prev / next