このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年9月22日(木)
武道館2日目。今日はゲストが登場、あの松たか子さんである。もちろん初めてである。本番直前までK.ODAの楽屋で練習を繰り返した成果が出た。リハーサルでも落ち着かない様子だったのに本番では見事に堂々と「ほんとの気持ち」を歌いきった。「さすが本番に強いな」K.ODAも感心するばかりである。終演後、レコーディング中ということでスタジオに戻らなければならなかった松さんに「本当にありがとうございました」とお礼を言われて恐縮するK.ODA。その後の打ち上げでは武道館公演を無事に終えた安堵感からかやたら陽気なK.ODAであった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年9月21日(水)
武道館に戻ってきた。昨日がK.ODAの58回目の誕生日ということでバンドメンバー、スタッフ達からプレゼントをもらったK.ODA。しかもコンサートの最中にはなんと場内のお客さんたちが「ハッピーバースデー」を大合唱してくれた。これにはK.ODAもそしてバンド、スタッフみんな驚いた。こんなことがあると本当にハッピーな気分になれる。コンサートも大盛況で幕を閉じた。打ち上げの席にはバースデーケーキが登場。K.ODAはローソクというか花火のようなものの火を一気に吹き消した。すごい肺活量だ。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年9月17日(土)
金沢公演を迎えた。前回のツアーであの、鶴瓶さんのインタビューを受けた会場である。この日のライブではK.ODAが花道から何度も客席内に突入した。興奮するお客さんたち。だが最後はK.ODAが道をあけて欲しい、というジェスチャーをするとすっと道ができた。おかげで端から端まで移動することができたK.ODA。これはけっこう奇跡に近い。「金沢の人ってけっこう上品なんだな」終演後K.ODAがしみじみ語っていた。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年9月16日(金)
松本から金沢までバスで移動した。途中のサービスエリアでスタッフと合流、これはその時の記念撮影だ。結局、食事休憩を入れて4時間30分の長い移動になった。夕方、金沢に着くとさっそく御当地紀行の撮影に行くK.ODA。疲れも見せずに2時間近く市内をあちこち回った。過酷だったが楽しい移動日になった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年9月15日(木)
10年ぶりの松本でのコンサートだ。前日に松本入りし御当地紀行の撮影を行った。ここはダイジェストが作れなかったのですべて新撮だ。空には秋のきれいな雲が広がっていた。そしてコンサート当日を迎える。10年ぶりの松本のお客さんたちはとても暖かかった。コンサート終了後、K.ODAの大学時代の友人が楽屋を訪ねてきた。打ち上げにも参加してもらい、K.ODAの昔の話を聞かせてくれてとても楽しかった。「あいつ、30年以上経ってやっと俺のファンになったって言うんだぜ」K.ODAが恥ずかしそうに、しかし誇らしげに私に言った。
prev / next