このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年7月13日(土)
スキマフェス本番当日を迎えた。
一昨日のリハ最終日の写真を撮り損ねたので日誌もアップせずに大変失礼いたしました。
なのでその分長編でお送りします。
最近では珍しく本番当日に会場入り。
中部国際空港の真横にある会場だ。
なので時折飛行機の発着する様子が見える。
ちょうどコブクロの二人と同時に会場着。
しばし旧交を温める。
さらにSUPER BEAVERの4人も揃って楽屋から出てきてK.ODAに挨拶に来てくれる。
フェスならではの光景だ。
K.ODAの楽屋は30人くらい入れる広さがあるが一人で使わせていただく。
楽屋のモニターにはステージで歌うJUJUさんが映っている。
知り合いばかりだ。
程なくスキマスイッチの二人も楽屋に来てくれてなんだか本当に楽しい。
楽屋からステージへはバスで移動。
天気はなんとか雨は大丈夫そうだ。
暑すぎず本当に良かった。
K.ODAの出番は午後6時過ぎ。
ステージにK.ODA登場すると大歓声。
野外フェス感満載だ。
途中スキマの二人も合流して「ラブ・ストーリーは突然に」を3人で歌う。
珍しい常田くんのリードボーカルも聴けて最高だ。
K.ODAのステージの次のスキマのステージを袖で見たK.ODA。
途中雨が降ってきたがそれもなんだか演出のようでとっても素敵なステージだった。
K.ODAも「スキマ凄いなぁ〜」とつぶやいていた。
またとってもいい思い出を作ることができた。
スキマスイッチのお二人、本当にありがとうございました。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年7月10日(水)
今日は納豆の日らしい。そんな中、リハーサルスタジオに集合。やはりまずはこれからスタートだ。ラジオ体操である。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年7月9日(火)
明治安田のイベントから約1ヶ月ぶりの再会だ。今週末のスキマフェスのリハーサルである。
今日はバンドメンバーのみ。弦の4人は明後日合流する。例によって演奏は完璧、明日本番でも問題ない。
それでも繰り返し繰り返し練習する。素晴らしい。久しぶりに夕食にスタジオ近くのお蕎麦屋さんへ。
コロナ騒動が始まる前に行ったきりなので5年ぶりくらいか。それでも店員さんも変わらず「お久しぶりです〜」と言ってくれたのがとっても嬉しい。K.ODAは定番の「天丼ざるそばセット」を注文。美味かった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年6月9日(日)
夕方雨がパラっと降り心配したが「日比谷音楽祭」当日を迎えた。聞けば今回入れなかった方達が会場近くに大勢集まっているらしい。私は見に行ってみたが想像を遥かに超える人たちがいた。
申し訳ない気持ちになったが仕方がない。K.ODAの出演する時間帯は暑くもなく寒くもなくいい気候だった。亀田さんに迎え入れてもらって3曲演奏する。よく考えたらこの音楽祭の大トリを務めたわけだ。
ラストは「日比谷ブロードウェイ」の3人と一緒に「ラブ・ストーリーは突然に」を歌った。ミュージカルスターと一緒に歌う日が来るなんて想像もできなかった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2024年6月6日(木)
大阪から帰ってきたばかりだがレコーディングスタジオに登場のK.ODA。
今日はコーラスの録音。
もうお馴染みのあのお二人が続いて登場し素敵なコーラスを入れてくれた。
さらに海の向こうからNATHAN EASTさんが録音してくれたベースも届いていよいよ全ての音源が出揃った。完成間近だ。
そんな中、作業の合間に声出しをするK.ODAだ。
9日の日比谷野音がいよいよ近づいてきた。
prev / next