このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 1997年9月12日(金)
今回のツアー初の関東での公演である。私はイベンターさんやFM栃木の方の意見を参考にして、御当地紀行の行き先を決めた。K・ODA自ら自分の車を運転しながら、宇都宮の街をウロウロしたのだ。宇都宮駅前、二荒山神社、宇都宮タワーなどなど。この写真は実はコンサートの御当地紀行の中ではカットした教会でのものである。大谷石を使ったものらしく、所々石が崩れ落ちてきていた。「本当は中が見たいんだけどな〜」と外観だけしか見られないK・ODAは本当に残念そうにつぶやいた。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 1997年9月10日(水)
今回2度目の鳥取だ。今日は映画の舞台挨拶が行われる日である。我々が鳥取駅に降り立ったのは15:30。16:00の上映には間に合う。会場に入って司会の方と打ち合わせをして、早速映画を見ることになった。時折、PAのスタッフの所へ行ってあれこれ話をするK・ODA。コンサートの時はアーティストが本番中に隣に来て指示を出すなんてありえない。とても緊張したことだろう。今回も会場からの質問を受け付ける形で舞台挨拶は進行した。中には中学生の3人組がいたりして、ファン層の幅広さには驚くばかりである。明日は2週間振りに我が家へ帰れる日だ。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 1997年9月9日(火)
今日の公演地は和歌山。K・ODAもコンサートで言っていた様にオフコース解散後初めて訪れることとなった。御当地紀行は和歌山城、歩いて天守閣まで登るK・ODA。私は滝のように流れ落ちる汗と共にカメラを持ってK・ODAを追った。かなり蒸し暑い日だったが、天守閣まで登ると爽やかな風が吹いていたそうである(私は天守閣まで登っていないからわからない)。9年振りに訪れた和歌山のお客さんは相変わらず暖かかった。K・ODAも大変満足のいくコンサートができた様である。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 1997年9月8日(月)
名古屋からコンサート会場の守山へ向かう。京都駅からイベンターの岡山氏と車での移動となる。今日の御当地紀行では地元の人もあまり知らないという諏訪屋敷という所へ行った。この写真はそこでお茶を御馳走になり、庭を眺めるK・ODAである。コンサート前だというのに出してくれた羊羹を全部胃に収めてしまい、後で「しまった!」と言ってももう遅い。コンサート終了後は京都で宿泊、訪れた店で偶然、この間ラジオ収録でお会いしたばかりのTBSのアナウンサー、渡辺真理さんに会った。こんな所で会うなんて、本当にビックリである。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 1997年9月7日(日)
鳥取から滋賀への移動日。K・ODAと私は更に新幹線に乗り名古屋へ来た。名古屋市民会館での映画の舞台挨拶のためである。16:00の回終了後、そして19:00の回の上映前の2回の挨拶である。舞台挨拶は客席からの質問に答えるなど、アットホームな感じで進んだ。その後、19:00の回を最後まで二人で見た。すごくいい音だったので大満足。私の演技も素晴らしい……とはまだ誰も言ってくれない。
prev / next