このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年6月12日(日)
今日は日曜日。さらに開演時間は早く午後5時であった。外はまだ明るいうちにコンサートは始まった。K.ODAは相変わらず会場内を駆け巡る。更にMCではおおいに笑いをとって場内から「なかなか面白いやん」という声もかかっていた。大阪人を笑わせれば本物である。この日は会場にハウンドドッグのキーボーディスト箕輪さんも来てくれて打ち上げにも参加してもらった。同じキーボーディストとして栗ちゃんが異様に緊張していたのが印象的である。打ち上げは遅くまでおおいに盛り上がった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年6月11日(土)
この日は大阪城ホールに入ったとたんにテレビの収録があった。フジテレビ、めざましテレビのインタビューだ。終了後にはリハーサルになだれこんだK.ODAだ。この日の開演は土曜日ということもあって午後6時。早く始まったが結局アンコールが多く、終わった時間はあまり変わらない。更にこの日はスタッフ、メンバー全員での大打ち上げ&決起集会が行われた。確か前回のツアーでも大阪で打ち上げをしたような気がする。会場近くの中華料理屋に総勢70名以上いたであろう。簡単な自己紹介をみんなにしてもらい後はおおいに食べて飲んだ。1人の落伍者も無く12月の最終日を迎えられたら最高だ。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年6月8日(水)
神戸に上陸だ。昨夜神戸についてまたジムへ行きそうになったがジムが閉館時間だったのであきらめた。ライブ当日はぎりぎりまでホテルの部屋で練習して会場入りしたK.ODA。楽屋がひとつでとっても狭いので練習どころではないからだ。本番前にチキンジョージ名物の「チキンライス」が楽屋に運ばれて、スタッフやバンドメンバーが美味しそうに食べているのを横目で見ていたK.ODA。本番が終わり私が楽屋にいくともうK.ODAが「チキンライス」と格闘していた。「これは美味いなあ」かなり満足そうである。「これから打ち上げなんすけど」イベンターの吉田君が笑いながらしょうがないなあという顔でK.ODAを見ていた。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年6月3日(金)
ついにこの日を迎えてしまった。昨日ゲネプロという本番さながらのリハーサルがエコパで行われたので、K.ODAと私は6月1日から実は静岡に滞在していた。だが1日の夜ホテルに入ったK.ODAはさっそくジムで一汗流した。ここへ来てもまだ体力をつけようとしているのか。そしてこの写真だが本番直前の気合入れのシーンだ。バンドメンバー全員が緊張を分かち合っているように見える。客席は、というとすごいお客さんの数だ。驚いた。初日というのはバンドもそしてお客さんも緊張しているものだがやはりライブの頭はなんだか「固唾を呑んで見ている」という感じだった。だが途中からはいつものライブと同じであった。ライブ後の打ち上げではついにK.ODAもビールを解禁しまっ赤になっていた。みんながホッとしていた。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2005年5月30日(月)
リハーサル最終日。あいにくの大雨だ。そして今日はテレビスポットの追撮日でもある。しかもその後ミーティングを重ねた結果K.ODAのシーンも追撮することになっていたのだ。学生役のモデルさんのシーンを撮った後にK.ODAのシーンを撮る。わずか1カットのために大掛かりな仕掛けがセットされた。終了後K.ODAはリハーサルへ向かい、残った我々は更にツアー映像の追撮も行って今回の撮影分はすべて撮り終えた。そして今夜リハーサルを終えたK.ODAは編集スタジオで最後の編集確認を行うのである。なにしろ明日中にすべてを仕上げなければならないのだ。
prev / next