このページは、さあ、みなさんご一緒に!「あの日・あの時・あの場所で…!」失礼 しました。ある日のアノひとがみれます。ちょっと、覗いてみて下さい!

以前の日記

prev / next
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2002年5月24日(金)
静岡シリーズ2日目、浜松である。今日のスケッチは浜名湖畔だ。昨日よりもかなり早い仕上がり。「だいぶ勘が戻ってきたぞ」K.ODA、今日の出来には満足の様子だ。そしてライブも大満足である。お客さんも楽しんでくれたに違いない。写真は本番前に喉をいたわるK.ODAだ。大事なことである。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2002年5月23日(木)
静岡上陸。御当地撮影だ。街中を撮影してから日本平のロープウエイに乗る。ガラガラかと思いきや小学校の団体と中国からの観光客一行ですし詰め状態になってしまった。多分、一つ前でも後でもガラガラだったに違いない。久能山東照宮で喉の更なる回復を祈願する。そして新企画の登場だ。
K.ODAスケッチ紀行である。この日は記念すべき第一回ということでここ東照宮の門を描いてみた。本人は「うまくいかねーなー」と言っていたが、どうしてさすがにうまい。各地の絵がたまったら皆さんにも是非見ていただきたいと思う。そしてライブ。静岡はいつもお客さんが熱い。この日もすごいものがあった。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2002年5月22日(水)
バンドライブが名古屋で行なわれた。K.ODAと見に行く。その前に東急ハンズで買い物。明日からの御当地紀行で新企画を考えたのでそのための準備だ。バンドライブは尻上がりに盛り上がってくる。K.ODAも大喜びだ。だがバンドの皆さんは毎日のようにライブをしているので疲労もたまってきていると思う。何とか、リフレッシュしてがんばって欲しい。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2002年5月21日(火)
午前中に福岡から名古屋へ飛行機で移動。その後車で三重県は津に向かう。途中、鈴鹿サーキットで恒例の御当地紀行の撮影をしたりして市内に入る。久しぶりにスタッフ全員と会った。(昨日はライブハウスだったのでスタッフが少ない)昨日同様、パワフルなライブだった。どんどんパワーアップしているK.ODAである。
(c) Far East Club 無断転載を禁じます。
 
 2002年5月20日(月)
ついにK.ODA復活の日がやってきた。昨日、福岡入りしスタジオで声出しをした。恐る恐るだったがK.ODAのあの声である。ホッとした。これがその様子である。
ZEPP福岡に行くと、大勢のファンの方々が待っていてくれてK.ODAに拍手を送ってくれた。ライブもかなりK.ODAも気合が入っていたようで終了予定時間を大きく超えた。全国の皆さん、「お待たせしました!」
prev / next