prev / next
 
風の坂道 / マリンメッセ福岡 / 2025-7-26 15:53:42
小田さんへ
いつも素敵な曲をありがとうございます。
また、小田さんの生の声を聴けることに感謝します。
楽しみにしてます。
福岡でお待ちしています。
 
くまとうちゃん / 7/23大阪公演の感想とお願い / 2025-7-26 11:41:42
オフコース時代から45年超の大ファンです。7/23の大阪城ホール公演に参加しました。喜寿になられて頑張る小田さんとお客さんの温かい一体感のようなものを感じとても楽しいライブでした。いっしょに歌っていらっしゃる方の割合もこれまでのツアーより多かった気がします。

いつも内容が充実しているツアーパンフレット、今回も購入して拝読しました。その中のQ&Aで私が以前から思っていたことに関する質問がありました。過去にCMで使われていて音源化されていない楽曲のことです。将来の音源化について、小田さんの最終のご回答が完全否定でなかったのを見ただけで嬉しくなりました。どの曲もフルに聴いてみたいですが、特にイチローさんを起用したNTT東日本のCMで使われた曲だけでも是非とも。もう10年以上前になると思いますが、短いCMの時間でも本当に感動しました。

また、これは追加になりますが、Looking Backとして過去の楽曲をセルフカバーされてこられたのと同様、他のアーティストに提供された曲をカバーして頂くのは難しいでしょうか。もし、小田さんのポリシーに反さないのであれば、今後ご検討をお願いできれば嬉しいです。鈴木雅之さんに提供された「FIRST LOVE」等、作者の小田さんの声で歌われるのも是非とも聴いてみたいと思える曲がたくさんあります。
 
時代 / ひまわり / 2025-7-26 5:39:37
小田さん、バンドメンバーの皆さん、スタッフの皆さん、大阪城ホール公演おつかれさまでした。そしてありがとうございました。2days参加させていただきました。二十四節気の「大暑」にあたる、小田さん曰く「くそ暑い」気候でしたが、会場はみんなが明日への活力をいただける「熱さ」に包まれていました。やっぱりライブは最高(^^)
それはそうと、今大相撲の名古屋場所が開催されていて、ウクライナ出身の安青錦関が快進撃を続けています。彼が幕内土俵入りでつけている化粧まわしには青空を背景にしたひまわりが刺繍されています。ウクライナのひまわりといえば、あの伝説の武道館コンサートで「言葉にできない」の時にバックに流れた映像が使われた場所。私たちはこうして当たり前の日常を過ごせている一方で、終わりの見えない悲しみに包まれている人たちがたくさんいる、安青錦関の化粧まわしをみて、彼の母国の人たちが1日も早く当たり前の日常を取り戻してほしいと願わずにはいられません。
 
えんちゃん / 大阪城ホールとご当地 / 2025-7-25 19:50:10
小田さーーん
大阪二日間とってもとっても楽しかったです(^^)
楽し過ぎて、楽しいから、小田さんに会えて嬉しいから、だからこの時間がずっと続けばいいのにって思いました。
初日にご当地の映像を見て、翌朝、何故か、星のブランコに行かないと後悔する気がして、別の予定を立てていたのに。行って来ました!最寄駅に着いて案内看板を見ただけで心折れました(笑)ラスト500mの急階段はボロボロになりながら登りました。
行った人にしかわからないあの道のり
映像に流れるのはほんの一部で、そこにどれだけの小田さんの努力があったのかと、今更ながら思い知らされました。小田さんが辿り着かれたあの吊り橋にたどり着いた時、涙と感動でいっぱいでした。めっちゃ暑かったけど、コンサートもご当地も最高の思い出になりました!
小田さんが楽しそうだととっても嬉しいです(^^)
 
オダマキの花 / いつまでもカッコ良くて素敵な大好きな小田さんへ / 2025-7-25 15:37:47
小田さん、こんにちは!毎日、本当に暑いですねー。そんな中でのご当地巡りやツアー、本当にお疲れ様ですm(_ _)m

先日の大阪城ホール一日目に参加させていただきました。小田さんがお元気そうで安心しました、会えてすごく嬉しかったです。この席は小田さん近くを通ってくれるかな?と思ったりしていましたが、わりと数メートル先に小田さんのあのいつもの優しい笑顔を見られたので、一気に心が弾みました。やっぱり小田さんの顔を見るとそれだけでパーッと心が明るくなって元気が出てきます。

開演して流れる映像やご当地の昔の映像を見ていると、たしかに小田さんも昔よりは渋さが増しました。けれども男前は男前だし小田さんの年齢であれだけのステージやご当地巡りをこの暑い中でされていることに、改めて尊敬の念を抱いてしまいました!
私は今50代半ばで最近体力と記憶力の衰えにへこみがちですが、ステージで小田さんが頑張っている姿を見て私も私なりに頑張ろうと思いました。小田さんの活動とは次元が違い過ぎてしょぼい話なのですが、新しいパート先でのレジやら機械の操作の覚えが特にへっぽこ過ぎるんです(笑)
でも、小田さんに会えたのでこの歳なりに頑張ります!

また9月の大阪城ホール最終日に小田さんに会いに行きます。どうか小田さん、お体に気を付けて無理せず過ごしてくださいね。これからのツアー後半無事に過ごせるよう願っております!\(^o^)/
prev / next